「治療」から「予防」へ
ご自身の歯を生涯にわたって健康で長持ちさせるためには、虫歯や歯周病になってから治療をするのではなく、そうなる前に予防していくことが大事です。
予防歯科には、歯科医院で行うプロケアとご自宅で行うセルフケアの2種類があり、両方を行うことで効果が得られます。
歯医者は痛くなったら行くから、治療した歯やご自身の歯を悪くしないために行く場所と意識を変えることで、将来の残る歯の本数も大きく変わってきます。
定期検診 行ってる人の割合
日本人の定期検診の受診率はたったの数%程度だそうです。
日本人の予防に対する意識の低さが、将来歯を残せる本数にも大きく関わっています。
80歳で日本人の平均残存歯数は8本に対し、予防先進国は倍以上残っているというデータも出ています。
生涯にわたり自分の歯でお食事を楽しむためにも定期検診を習慣化しましょう。
定期検診 メリット
- 虫歯や歯周病を予防できる虫歯や歯周病の原因となるプラークや歯石を取り除くことで、虫歯や歯周病になりづらい環境にします。
- 歯についた着色や
黄ばみを取ることができる専用の器具を使って、普段の歯磨きでは落とせない着色汚れやヤニなどを除去します。 - 早期発見・早期治療ができる悪くなる前に食い止めることができたり、治療が必要になる場合も最小限に抑えることができます。
- 自分にあった正しい歯磨きが身につく磨き方や歯並びなどにより、磨き残しの多い箇所も変わってきます。
ご自身の弱点やリスク部位を知り、プロの指導を受けることで正しい歯磨きが身につきます。 - 自分の歯を残すことができる定期検診を受けている人とそうでない人とでは、将来的に残る歯の本数にも差が出ると言われています。
生涯にわたり、自分の歯で食事を楽しむためにも定期的にメンテナンスを受けましょう。 - 医療費の負担が減る。
健康寿命が伸びる歯にトラブルがあると食事が偏り、栄養バランスが崩れ様々な病気のリスクが上がります。
そのため、かかる医療費も高くなり、健康寿命も短くなると言われています。
当院の定期検診の流れ
-
問診・お口の中のチェック
痛いところや気になる箇所がないか患者様のお話しを聞きます。
お口の中の虫歯や歯周病やかみ合わせをチェックします。状態を記録するため、定期検診毎に口腔内写真を撮るようにしています。
必要に応じて、レントゲン撮影もします。 -
歯周ポケット検査
歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)を測る検査をします。
歯周病の進行度や炎症の有無を確認します。
磨き残しが多い箇所のチェックも同時に行います。 -
歯磨き指導
上手に磨けていない箇所や歯ぐきが弱っている箇所を中心に、正しい歯磨きの仕方をお伝えします。
また、歯磨きだけでなく食習慣を見直すことで虫歯や歯周病になりにくいお口の環境を作れます。
必要に応じて、生活習慣についてもお話いたします。 -
-
フッ素塗布
歯を強化し、再石灰化作用の効果があるフッ素を塗布します。
市販の歯磨き粉に含まれるフッ素よりも、高濃度のフッ素を歯科医院では使用しています。 -
アンケート用紙のお渡し
患者様への更なる満足度向上のため、治療が最後の方、定期検診の方にアンケート用紙をお渡しすることがございます。
患者様の個人情報は一切伝えられませんので、 是非、ご意見をたくさんお寄せ下さい。
定期検診 費用
定期検診は原則保険適用となります。
1回30-60分の治療で費用は約3,000〜4,000円程度(3割負担の場合)となります。
*お口の中の状態によってかかる費用や時間に多少の違いが出ます。
*レントゲン撮影をした場合は別途費用がかかります。
定期検診 頻度
当院では、約3ヵ月に一度を定期検診の受診の目安としています。
ただし、歯周状態が良くない方は1ヶ月に一度、健康な状態がずっと維持できている方は半年に一度など、お口の状況に合わせて来ていただくこともあります。
定期検診と予防歯科の違い
予防歯科は、虫歯や歯周病などを未然に防ぐため、お口の環境を維持・向上することを言います。
つまりは予防歯科は定期検診の目的の一つに含まれていて、どちらもお口の健康を保つためにはとても大切です。
まずは定期検診を受けて、お口の状況を把握しましょう。
そして、これから新たな問題が出ないよう予防歯科にかかることが理想的と言えます。
「予防歯科」を詳しく見る
「セルフケアについて」を詳しく見る