知覚過敏

知覚過敏とは

知覚過敏とは、歯ブラシの毛先や冷たいもの、甘いものなどで感じる一過性の痛みのことを言います。
次の症状チェックで当てはまる項目がある方は、一度歯科医院で診てもらうことをおすすめします。

知覚過敏 症状チェック

  • 歯ブラシの毛先が当たると痛む
  • 冷たいものや熱いもので歯がしみる
  • 冷風がしみる
  • 痛みは一時的である
  • 最近、歯ぐきが
    下がってきたように感じる
  • 歯ぎしり・食いしばりを
    指摘されたことがある

知覚過敏 原因

知覚過敏は歯の象牙質と呼ばれる組織が露出することにより起こります。
象牙質には象牙細管という無数の小さい管が神経に向かって走っており、ここに刺激が加わると知覚過敏を感じるようになります。

以下知覚過敏の原因です。

  1. 歯ぎしり、食いしばり

    歯ぎしりや食いしばりで歯に強い力がかかると、歯の根元の部分にストレスが集中してくさび状に欠けてきます。
    欠けたところの象牙質が露出することで知覚過敏を生じるようになります。

  2. 歯磨きの力

    歯磨きの力が強かったり、毛の硬い歯ブラシの使用により、歯ぐきが削れてしまうことがあります。
    歯ぐきが削れると歯ぐきも下がってきて、象牙質が露出し知覚過敏を引き起こす原因となります。

  3. 歯周病

    歯周病が進行し、歯を支える骨が吸収されると、それに伴い歯ぐきも後退します。
    また、歯周病の治療により、腫れている歯ぐきが改善することで、歯ぐきが下がり知覚過敏を生じることがあります。


  4. 虫歯治療

    虫歯の治療をした後、まれに知覚過敏が起こります。
    歯を削るという処置により、一時的に歯の神経が過敏な状態になり、痛みを感じやすくなるためです。
    しばらく経過を見て症状がなくなることもありますが、症状が長引いたり、激しい痛みが出た場合には再治療や歯の神経を取り除く治療が必要になることもあります。

  5. ホワイトニング

    ホワイトニングで使用する薬剤の影響で一時的に知覚過敏を生じることがあります。
    ホワイトニングを中断すれば症状が消えることがほとんどですが、症状が長引いたり、強くなった場合はすぐに歯科医院に連絡しましょう。

  6. 酸蝕症

    酸蝕症とは酸によって歯が溶けることです。
    私達の日常で口にする食べ物や飲み物の多くは酸性です。
    酸によって歯が溶けて、象牙質が露出することで知覚過敏を生じます。

  7. 加齢

    生理的なものですが、加齢と共に歯ぐきは後退してきます。
    歯ぐきが痩せて下がってくると象牙質が露出し、知覚過敏を感じることがあります。

知覚過敏の治療・治し方

  1. 知覚過敏用の歯磨き粉

    歯磨き粉に含まれる硝酸カリウムという成分が、露出した象牙質を塞ぎ知覚過敏の症状を緩和させます。
    継続的な使用により効果が期待できるものになります。

  2. コーティング材の塗布

    歯科医院で知覚過敏の治療として最初に行うことが多いのが、コーティング材の塗布です。
    即効性に優れ1回の処置で済みますが、日常生活を送る中で徐々にコーティング材が剥がれて効果が薄れてきます。
    再び症状が出た場合には、再度処置を行う必要があります。

  3. 歯磨き指導・食習慣の改善

    ブラッシング圧が強いと歯ぐきが削れてしまいます。
    強く磨くのでなく、毛先の柔らかい歯ブラシで小刻みに振動させるように磨きましょう。
    また、酸蝕症に対しては、酸性の飲食物の過剰摂取をしない、口にした後は水でゆすぐ、就寝前の摂取を避けるなど食習慣の改善によっても防ぐことができます。

  4. 歯周病の治療

    歯周病由来で知覚過敏を引き起こしている場合、歯周病を治さないと知覚過敏も治りません。
    また、虫歯や歯周病の原因であるプラークが知覚過敏を誘発するといわれています。
    プラークを溜めずに清潔に保つことが知覚過敏の予防につながります。

  5. マウスピースの使用

    就寝時の歯ぎしりや食いしばりにより、象牙質が露出し、知覚過敏を起こしている場合はマウスピース(ナイトガード)を装着し、歯に強い力がかからないようにしましょう。


  6. CRを詰める

    歯磨き粉やコーティング材で改善しない場合、象牙質が露出している箇所にコンポジットレジン(CR)という白いプラスチックの材料を詰める治療を行います。

  7. フッ素塗布

    フッ素には再石灰化を促進し、歯を強化する作用があります。
    再石灰化により露出した象牙質内の象牙細管が封鎖され知覚過敏を感じにくくさせます。

知覚過敏 費用

費用 約1,500〜3,000円
保険適用(3割負担)

お口の中の状態や歯の本数によっても変わってきます。
しみ止めのコーティング材を塗る治療も1回で済むこともあれば、繰り返し通院することもあります。

知覚過敏は自然治癒する?

軽度の知覚過敏であれば、神経の修復力により自然に気にならなくなることはあります。
ただ、象牙質が露出している箇所が自然に回復し治癒するわけではないです。
また、知覚過敏を引き起こしている原因によっては早めに対処しないと症状が悪化する可能性があります。

いずれにせよ、しみるなどの症状が出た場合に関しては、一度歯科医院で診てもらう方が良いでしょう。

知覚過敏 ずっと痛い場合

知覚過敏は一過性の痛みですが、その痛みが非常に強い場合には、歯の神経に炎症が及んでいる場合があります。
できるだけ、歯の神経は温存すべきですが、知覚過敏の症状が持続的で、かつ日常生活に支障が出るほどの場合には致し方ないこともあります。
いずれにしても、歯の神経をとる治療は痛みをとる最終手段となります。
よく担当医と相談した上で決定するといいでしょう。

知覚過敏と虫歯 違い

知覚過敏と虫歯は冷たいもの、甘いもので歯がしみるという似たような症状が出ます。
虫歯は歯が黒くなったり、進行すると穴が空きます。痛みも一瞬でなく持続的に続くことが多いです。
知覚過敏は露出した象牙質が刺激を受け、痛みを生じます。
痛みは一過性であることが多いです。虫歯と知覚過敏をご自身で確認することは困難です。
虫歯は放置すると進行してしまうため、しみる症状が出たらすぐに歯科医院を受診し判断してもらうのが良いでしょう。

自宅でできる知覚過敏の対処法

自宅でできる知覚過敏の対処法もあります。
ただし、虫歯や歯周病などの疾患が原因の場合には難しいです。
自宅でできる対処法としては、知覚過敏に効果のある歯磨き粉の使用、適切なブラッシング圧の歯磨き、酸性の強い食べ物を避けるが代表的なところになります。

知覚過敏の原因がなんなのかを自己判断するのは難しいため、一度歯科医院を受診し、原因と治療方法を聞いた上で、ご自宅でできることを行うようにしたほうが良いと思います。

知覚過敏 おすすめの歯磨き粉

当院で知覚過敏の方におすすめするのはヒスケアという歯磨き粉です。
硝酸カリウムと乳酸アルミニウムの薬用成分が、刺激を伝える象牙細管を封鎖し、知覚過敏の症状を和らげてくれます。
また、フッ素も高濃度含まれており、虫歯予防にも効果が高いです。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。

まとめ

知覚過敏を引き起こす原因は様々であり、その原因に対しての治療が必要です。
また、放っておくと進行する可能性のある虫歯との鑑別が難しい点からも、しみる症状が出た時には一度歯科医院を受診し、チェックを受けることをお勧めします。

松戸駅 徒歩1分の利便性
平日20時まで診療
土日も休まず診療

松戸駅から徒歩1分の歯医者|松戸駅前歯科

診療時間・ご予約

  • 土日診療
  • 急患対応受付
診療時間
9:30-13:30
15:00-20:00

14:30〜18:00
休診日 水曜・祝日

047-710-7088

※お電話は診療時間終了10分前まで承ります

アクセス

地図 地図

松戸駅から徒歩1分の歯医者|松戸駅前歯科
〒271-0091 千葉県松戸市本町18-8 吉場ビル2階