虫歯はどうしてできるの?

虫歯とは

こんにちは。松戸駅前歯科です。
虫歯と聞くと、皆さんどういうイメージを持たれますか?多くの方が、歯磨きをサボったことにより、歯が黒くなったり、穴が空いたりして、痛みを伴うイメージを持たれるのではないでしょうか。

では、どのようにして虫歯はできるのでしょうか。今回はその成り立ちと原因について解説していきたいと思います。

虫歯ができるメカニズム

歯の表面に付着したプラーク(歯垢)の中に虫歯を作り出すミュータンス菌が住みつき、糖分を栄養にして酸を出します。
この酸によって歯が溶かされ、虫歯ができます。

虫歯の原因

虫歯の原因には「細菌」「糖質」「歯の質」の3つの要素が大きく関わっています。

  1. 細菌針の注射の麻酔をする前に、表面麻酔を歯ぐきの表面に塗ります。そうすることで、注射針を刺す痛みを和らげることができます。
  2. 細い針の使用虫歯の直接的な原因となるのが細菌です。虫歯にならないようにするためには、虫歯菌であるミュータンス菌をいかに少なくするかにかかっています。
    正しい歯磨きをすることで、ミュータンス菌の棲家となるプラークをためずに除去でき、虫歯を予防することができます。
  3. 糖質ミュータンス菌は糖質を餌として酸を産出します。
    そのため、甘いものを好んで食べる方や間食の回数が多い方は虫歯ができるリスクが高まります。
  4. 歯の質歯の強さには個人差があります。歯の表層にあるエナメル質やその内部の象牙質の状況も様々です。
    エナメル質の厚みがあるとその分、酸への抵抗力が増し、歯を守ってくれます。
    虫歯になりやすい人、なりづらい人がいるのはこうした個体差も関係しています。
    フッ素が虫歯予防に効果的であると言われているのは、歯を強化する働きがあるためです。
    毎日の歯磨きでのフッ素の活用と歯科医院でのフッ素塗布により、虫歯のリスクを下げることができます。

まとめ

虫歯の予防法について

いかがでしたでしょうか。
今回は虫歯ができるメカニズムと原因についてご紹介させて頂きました。

今後も虫歯に関する内容についてご紹介していきますので、是非参考にしてもらえれば幸いです。

虫歯治療をご検討されている方は、松戸駅前歯科までお気軽にご相談ください。

松戸駅 徒歩1分の利便性
平日20時まで診療
土日も休まず診療

松戸駅から徒歩1分の歯医者|松戸駅前歯科

診療時間・ご予約

  • 土日診療
  • 急患対応受付
診療時間
9:30-13:30
15:00-20:00

14:30〜18:00
休診日 水曜・祝日

047-710-7088

※お電話は診療時間終了10分前まで承ります

アクセス

地図 地図

松戸駅から徒歩1分の歯医者|松戸駅前歯科
〒271-0091 千葉県松戸市本町18-8 吉場ビル2階