歯周病ってどんな病気?
こんにちは、松戸駅前歯科です。
歯ブラシや歯磨き粉のCMなどでも歯周病という言葉を耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか。今回は、歯周病とはどういった病気なのかについて、ご紹介していきたいと思います。
歯周病とは?
歯周病とは、細菌の感染によって歯の周りの歯ぐきに炎症が起こり、さらに進行すると歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。炎症が歯ぐきに限定されているときは歯肉炎と呼ばれ、歯周病の初期段階になります。さらに進行すると歯周炎と呼ばれます。歯周病は痛みがないことがほとんどで、気付かないうちに病気が進行していきます。それゆえ「サイレントデジーズ(沈黙の病気)」とも言われています。気づかぬうちに重症化すると、歯がぐらつき最後には抜け落ちてしまう場合もあります。
歯を失う原因第1位は・・・
歯を失う原因の第1位は歯周病です!!
え?虫歯じゃないのと思われた方。虫歯は第2位で、若いうちに歯を失う方は虫歯が原因になることが多いと言われています。歳を重ね、40歳以上の成人になると、歯周病の罹患率は予備軍を含めるとなんと約8割とも言われています。歯周病は日本人の国民病とも言われ、誰でもかかる可能性のある身近な病気なんですね。
体にも悪影響を及ぼすことも
歯周病は口の中の病気だけではありません!!
管を介して、全身を駆けめぐることで心筋梗塞や肺炎や糖尿病などの重篤な全身疾患を引き起こすことが判明しています。近年ではアルツハイマーとの関連性も明らかになったという報告もあります。歯周病の予防や治療が、様々な病気の予防や治療とも関連しているんですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は歯周病はどういった病気なのかについてご紹介させて頂きました。
歯周病は歯を失う原因にもなり、体にも悪影響を及ぼす怖い病気であることは確かです。しかしながら、しっかりと予防や治療をすることで対策することができます。
歯周病の予防や治療についてはまた別のコラムでも詳しく解説させて頂きますね。