歯ぐきから血が出るのはどうして?

こんにちは、松戸駅前歯科です。
歯磨きをしていて、歯ぐきから出血が認められる場合、何かしらお口のなかで異常が出ている可能性があります。
では、歯ぐきからの出血の原因は何なのでしょうか。
今回はその原因について紹介させて頂きます。

歯ぐきから出血する原因は?

歯ぐきから出血する原因で一番多いのが歯周病です。
歯周病は歯垢(プラーク)が原因で歯ぐきに炎症を引き起こします。炎症を引き起こした歯ぐきはブヨブヨに腫れており、ちょっとした刺激で出血を引き起こします。
また、歯周病以外にも歯ぐきから出血する原因はあります。
その一つには、過度なブラッシングやフロスによって歯ぐきを傷つけてしまうことが挙げられます。
また、薬の副作用やストレスや免疫の低下も原因として考えられています。

歯ぐきからの出血を抑えるには

歯ぐきからの出血の多くは歯周病由来です。
歯周病を改善するために、まずはプラークを取り除くことが最優先です。
そのためにも日々のブラッシングをしっかり行うこと。取りきれない汚れは歯医者さんで専用の機器を使ったクリーニングを行うことが大切です。
歯ブラシに関しても、毛先が柔らかめのものを選択し、歯と歯ぐきの境目を
磨くようにしましょう。
また、サイズの合っていない歯間ブラシや誤ったフロスの使い方をしてしまうと歯ぐきを傷つけてしまいます。適切なサイズや使用方法を歯医者さんで相談してみるといいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
歯ぐきからの出血の原因の多くは歯周病です。
そして、歯ぐきからの出血は歯周病が進行するサインです。血に含まれている鉄分を栄養にして歯周病菌は活性化するためです。
血が出た箇所はしっかりとブラッシングを行い、それでも治らない場合には放置せず歯科医院にすぐに相談しに行きましょう。
歯周病について

松戸駅 徒歩1分の利便性
平日20時まで診療
土日も休まず診療

松戸駅から徒歩1分の歯医者|松戸駅前歯科

診療時間・ご予約

  • 土日診療
  • 急患対応受付
診療時間
9:30-13:30
15:00-20:00

14:30〜18:00
休診日 水曜・祝日

047-710-7088

※お電話は診療時間終了10分前まで承ります

アクセス

地図 地図

松戸駅から徒歩1分の歯医者|松戸駅前歯科
〒271-0091 千葉県松戸市本町18-8 吉場ビル2階